こんばんはー
ワキタです(。-∀-。)
まずは昨日のツーリングに参加して頂いた皆さま。
参加したけどリタイアしちゃったお二人。
おつかれさまでした。
そして、ありがとうございましたっ!
まー
色々ありました今回(笑)

blog冒頭からいかがわしい導入ですが、事故や違反があった訳でもありません。
世間ではゴシップやトラブル、妬み嫉みの引きが強いとはいえ、それ系の類でもありません。
しかしショップツーリングで起きるであろう、あれこれがほぼ網羅された1日ではありました。
転倒は無かったんですけどね。
バイクで転倒ナシで他に何がそんなに起きんねん、とも言えます。
もう先に言っといた方が楽ですね。
まずは
集合場所の草津PAを通り過ぎるヒト。
遅れて出発したはずが、その後3時間音信普通のヒト。
1発目の休憩からリアタイヤに良いサイズの異物が刺さってる人。
郡上八幡の散策を終え、さー帰ろかのまったりした空気を「カギ失くした」と一撃で凍らせる人。
帰路の高速走行中に照明系統が全て消え、不意のエンスト。まさかのマシントラブルな人。
激アツ高速走行でアクセル開け開け、タイヤセンターがズル剥けた人。
こんだけ?
っていうか多ない?
何か忘れてる気が・・
いやもう充分過ぎる(笑)
あ
朝からシャツにコーヒーこぼして必死の水洗い。
半身ビタビタで集合な人もいました。
そして、デニムのケツが盛大に破けたのは私です。
それぞれ詳しく書いてたら終わんないので、詳細は避けますが、気になる方は次回のツーリングに参加してください。
昨日のあれこれは、次回のいつものあの空間で共有されるでしょう。
空間と思い出を共有する為のショップツーリングです。
気になる皆さま、一度は是非ご参加くださいませ。
いつもの皆さま、引き続き楽しくご参加宜しくお願い致します。
なんて。
今回はツーレポ無しでもよくね?
とも思いますが、ちょっとは引ける気が心中に残っていたようで、このままツーレポ続けます。
7/7 (日) 晴れ
雨により当初の予定を一週ズラした結果、梅雨の晴れ間を獲得。
皆さまが普段より積んでいる徳がココで換金されました。
よって次回の晴天の為に、本日より再び徳を積み蓄える生き方をヨロシクお願いします。

初参加の方が2名とお久しぶりの方が1名。
嬉しいっすねー
初めての方は皆さん恐る恐るの部分が多少なりともあるとはいえ、業界きってのユルさでお馴染みの当店ツーリングの空気感に程なく慣れて頂くのに時間はあまりかからなかったように思います。
それはもう私ではなく、お客さん達に作ってもらってる空気によるもので、私には出来ないお仕事。
毎度皆さんに感謝です。
そしてさっさと出発。
草津を後にします。
1発目の休憩に寄った木之本IC降りて、すぐのコンビニで集合場所を通り過ぎたお得意さまを確保。
そして2つ目の休憩として道の駅・夢さんさん谷汲に向かう為にR303に入ります。
今回わざわざ北陸自動車道から木之本で降り、下道の割合を多くする為の前向きな遠回りを可能にしたのはR303があったから。
GoogleMAPのルート検索に抗い、アナログ地図を併用しながら、走行中はGoogleMAPの犬になる。
いつもそんな感じでルート組みます。
心地良いペースで走れて、車もそんなに多くなくて、お客さんからの評価も高かったっので思惑通りとなりました(・∀・)

そして道の駅を出発する直前で、草津出発後から音信不通のお客さんからお店に入電アリとの事。
気が気でないまま、ここまで走って来た身としては、すっかり胸を撫で下ろし、いよいよモネの池へ向かいます。
という訳で本日はここまで。
次回に続きますっ!
ワキタです(。-∀-。)
まずは昨日のツーリングに参加して頂いた皆さま。
参加したけどリタイアしちゃったお二人。
おつかれさまでした。
そして、ありがとうございましたっ!
まー
色々ありました今回(笑)

blog冒頭からいかがわしい導入ですが、事故や違反があった訳でもありません。
世間ではゴシップやトラブル、妬み嫉みの引きが強いとはいえ、それ系の類でもありません。
しかしショップツーリングで起きるであろう、あれこれがほぼ網羅された1日ではありました。
転倒は無かったんですけどね。
バイクで転倒ナシで他に何がそんなに起きんねん、とも言えます。
もう先に言っといた方が楽ですね。
まずは
集合場所の草津PAを通り過ぎるヒト。
遅れて出発したはずが、その後3時間音信普通のヒト。
1発目の休憩からリアタイヤに良いサイズの異物が刺さってる人。
郡上八幡の散策を終え、さー帰ろかのまったりした空気を「カギ失くした」と一撃で凍らせる人。
帰路の高速走行中に照明系統が全て消え、不意のエンスト。まさかのマシントラブルな人。
激アツ高速走行でアクセル開け開け、タイヤセンターがズル剥けた人。
こんだけ?
っていうか多ない?
何か忘れてる気が・・
いやもう充分過ぎる(笑)
あ
朝からシャツにコーヒーこぼして必死の水洗い。
半身ビタビタで集合な人もいました。
そして、デニムのケツが盛大に破けたのは私です。
それぞれ詳しく書いてたら終わんないので、詳細は避けますが、気になる方は次回のツーリングに参加してください。
昨日のあれこれは、次回のいつものあの空間で共有されるでしょう。
空間と思い出を共有する為のショップツーリングです。
気になる皆さま、一度は是非ご参加くださいませ。
いつもの皆さま、引き続き楽しくご参加宜しくお願い致します。
なんて。
今回はツーレポ無しでもよくね?
とも思いますが、ちょっとは引ける気が心中に残っていたようで、このままツーレポ続けます。
7/7 (日) 晴れ
雨により当初の予定を一週ズラした結果、梅雨の晴れ間を獲得。
皆さまが普段より積んでいる徳がココで換金されました。
よって次回の晴天の為に、本日より再び徳を積み蓄える生き方をヨロシクお願いします。

初参加の方が2名とお久しぶりの方が1名。
嬉しいっすねー
初めての方は皆さん恐る恐るの部分が多少なりともあるとはいえ、業界きってのユルさでお馴染みの当店ツーリングの空気感に程なく慣れて頂くのに時間はあまりかからなかったように思います。
それはもう私ではなく、お客さん達に作ってもらってる空気によるもので、私には出来ないお仕事。
毎度皆さんに感謝です。
そしてさっさと出発。
草津を後にします。
1発目の休憩に寄った木之本IC降りて、すぐのコンビニで集合場所を通り過ぎたお得意さまを確保。
そして2つ目の休憩として道の駅・夢さんさん谷汲に向かう為にR303に入ります。
今回わざわざ北陸自動車道から木之本で降り、下道の割合を多くする為の前向きな遠回りを可能にしたのはR303があったから。
GoogleMAPのルート検索に抗い、アナログ地図を併用しながら、走行中はGoogleMAPの犬になる。
いつもそんな感じでルート組みます。
心地良いペースで走れて、車もそんなに多くなくて、お客さんからの評価も高かったっので思惑通りとなりました(・∀・)

そして道の駅を出発する直前で、草津出発後から音信不通のお客さんからお店に入電アリとの事。
気が気でないまま、ここまで走って来た身としては、すっかり胸を撫で下ろし、いよいよモネの池へ向かいます。
という訳で本日はここまで。
次回に続きますっ!
コメント
コメント一覧 (1)
養満寺でカギなくした未遂やらかしてすんませんでした
m(_ _;)m
降りたあと脱いだ上着のポケットに入れたのを
暑さでスカッと忘れたのが敗因です
まぁコレで一瞬でも皆が涼めたならオッケーかな(^_^;)
でも最後にワッキーのズボンのお尻がビリッと破れたのは
予想外でしたけど(。>﹏<。)
針と糸があったらトイレで脱いで持って来てくれたら
パパッと破れた所縫って直せたんですが
(こう見えて服のお直しは得意です)
観光案内所で郡上おどりの事を訊ねると
今週末から開幕して9月初めまで続く
踊りウィークに入るそうですよ
またツーリング企画楽しみにしてまーす